診療案内
診療内容
脳神経外科、脳神経内科、内科、漢方内科、健康診断、予防接種
診療についての詳細
- 主な診療
頭痛・めまい・しびれ・もの忘れなどの脳疾患をはじめ、漢方内科も行っております。
- 生活習慣病予防・治療
脳外科の専門診療と共に脳疾患のリスクを高める生活習慣などの予防・治療に力を入れております。
- 基幹病院との連携
手術や入院が必要な脳梗塞、脳出血、脳動脈瘤を認めた場合には、速やかに病院連携している基幹病院へ搬送いたします。
また、外科疾患にて手術や入院治療が必要な場合も、速やかに基幹病院へご紹介しております。
頭痛外来
頭痛には片頭痛、肩こりやストレスなどから起こる緊張性頭痛、あるいはその合併、後頭神経が刺激されて起こる後頭部痛などがあります。
当院では頭痛に対して、発生時期、痛みの持続期間、頻度、痛み方など詳しく問診を行い、必要な場合は院内でCT検査等を行うかMRI検査を近隣医療機関に依頼し、頭蓋内疾患を除外した上で総合的に診断いたします。
頭痛の種類に合わせた専用のお薬もあり、頭痛自体を起こしにくくするお薬もあります。この西洋医学の治療だけでなく、漢方薬による治療、または併用を行っているのが当院の特徴です。
鎮痛薬を長期間服用すると胃潰瘍や高血圧、腎障害、冷え性の悪化を認めることもあります。
当院では一人一人に合った治療を行うことで、多くの患者様が鎮痛薬の減量や中止が可能となっております。
ぜひ一度ご相談ください。
めまい外来
めまいの多くは内耳性ですが、時に小脳梗塞、脳幹梗塞などの脳の病気もあります。その鑑別には脳神経学的検査が重要で、異常があればCT検査やMRI検査が必要です。
歩いて来院できないめまいの方は入院施設のある病院を受診してください。
慢性のめまいには漢方薬治療も有効です。
もの忘れ外来
認知症の初期診療、特に軽度認知障害(MCI)の診断、治療に力を入れております。
漢方外来
当院では漢方治療にも力を入れております。
頭痛、坐骨神経痛、冷え性、肩こり、腰痛、風邪症状、胃腸の調子が悪い、便秘、更年期障害、なんだか体の調子が悪い、このような症状にも漢方治療を併用することで良くなる患者様もたくさんおられます。
また、慢性に経過する腰痛、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症等で、手術療法を避けたい方にも漢方治療が有効な場合がございます。
院長は日本東洋医学会、日本脳神経外科漢方医学会等で積極的に学会発表、論文執筆をしております。勉強会の開催等も行っており、より最適な漢方治療を患者様にご提供できるよう常に努力しております。
ぜひ一度ご相談ください。
漢方外来受信をご希望の患者様は、下記問診表をプリントアウトの上、前もってご記入いただき、受信日にお持ちください。
初診の方へ
- 問診や診察に時間を要することが多いため、早めの来院をお願いいたします。
- 健康保険証またはマイナンバーカード、各種医療証、お薬手帳をご持参の上、受付窓口にて問診表をご記入ください。
- 漢方薬・粉薬が苦手な方は、漢方療法はできません。
- 当院は院外処方です。処方箋をお持ちになり、調剤薬局にてお薬をお受け取りください。
連携医療機関
新型コロナウィルスへの当院の取り組み
当院では引き続き新型コロナウィルスによる感染リスクを考慮し、患者様と職員の安全のための対策を以下のよう行っております。
- アルコール消毒液を常設しております。
- 院内の患者様が触れる機会が多い箇所のアルコール消毒を定期的に実施しております。
- 患者様と職員の安全のため、職員はマスクを着用しております。また、患者様におかれましても、ご来院時はマスクの着用をお願いいたします。
- ご来院時に体温チェックを実施しております。
- 待合室、診察室の窓を開放し、常時換気しております。
- ソーシャルディスタンシング対応のため、各待合室の椅子に間隔を空けてご着席いただくようご協力をお願いしております。
- 受付にシールドを設置し、飛沫感染防止に努めております。
診察を受けたいけれど、病院へ行くのが不安な患者様、各種検査を受けるべきかお迷いの患者様、漢方外来受診をご希望の患者様等お気軽にご利用くださいませ。
発熱等の症状がある場合はご来院いただく前に一度お電話にてご相談ください。
何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。